登山初心者の方の部屋

ファミリー登山

一緒に山に登るメンバーは様々です。友達、家族、同じ山好きの仲間、職場の仲間、山岳会などなどです。
私は一番集団としてのまとまりがあり、楽しむことができるのは家族での登山であると思っています。お子様を連れて家族で山へ、あるいは両親を連れて普段の旅行とは違ったところに行ってみるというのもよいのではないでしょうか。

ファミリー登山の始め方

お子様や両親の年齢、体力に合わせ無理のないところから始めます。家族全員が楽しめることが一番です。散策程度のところから始め、慣れてきたら少し長いコースや高い山に挑戦してみるのがよいと思います。
信州の方に旅行される際、半日、もしくは1日を山登りで過ごしてみるのもよいのではないでしょうか。ここでは八ヶ岳やその周辺の山を中心に例を示します。

ステップ1  まずは高原散策から

まずは旅行の途中で高原散策をすることから始めてみましょう。山に登るというよりは比較的なだらかなことろを歩いてみるという感じです。車や公共の交通機関などで散策の入口となる地点までいけるようなところがよいと思います。

■霧ヶ峰/美ヶ原

八島ヶ原湿原を一周するコース、車山高原からリフトを利用して車山山頂へ、帰りは歩いて下るコースなど。美ヶ原はほとんど遊歩道ですので気軽に歩けます。

■乗鞍高原

乗鞍高原は高低差が比較的ないためハイキングが楽しめます。一の瀬園地から善五郎の滝をまわるコースが変化に富んでいておすすめです。

■上高地

上高地バスターミナルでバスを降りて河童橋まで行くだけではもったいないです。手前の大正池で下車して河童橋まで散策する、あるいは上高地バスターミナルで下車して明神まで(行きは梓川の左岸、帰りは右岸というように変化をつけて)歩いてみましょう。

ステップ2  ちょっとした山へ

次は2~3時間程度で登ることができる山に登ってみましょう。お住まいの近くにある山から始めるのがよいと思います。信州では標高の高い山であっても、車や公共の交通機関で山頂の近くまで入ることができる山や、ロープウェイを利用して手軽に登ることができる山もあります。ぜひ、普段体験できないような景色と充実感を堪能してみてください。

■車山

車山肩(標高1820m)から車山(1925m)をまで標高差100mほどを往復します。ルートもよく整備されているので安心して登ることができます。

■八子ヶ峰

すずらん峠(1720m)から登り始めます。すぐに樹林帯を抜け、展望を楽しみながら登ることができます。八子ヶ峰の東峰(1869m)は広い山頂です。余裕があれば西峰(1833m)まで足をのばすとちょっとした稜線歩きが満喫できます。八子ヶ峰公園(1600m)から西峰まで登るコースもあります。

■入笠山

富士見パノラマリゾートのゴンゴラを利用して山頂駅(1780m)へ。そこから入笠山山頂(1955m)までは1時間ほどですが、途中で入笠湿原を散策したりのんびり歩くのがおすすめです。

■飯盛山

しし岩登山口(1453m)から飯盛山(1643m)まで標高差190mほど登ります。

ステップ3  標高が高い山へ

標高が高いけど手軽に登ることができる山に登ってみませんか。標高が高いだけあって展望は格別です。
そして、いよいよ八ヶ岳にも足を踏み入れてみませんか。八ヶ岳でも標高の高いところまで車で入れたり、ロープウェイを利用するなど八ヶ岳初心者の方でも始めやすい山があります。まずは、そんなところから体験してみてください。

■八ヶ岳 白駒池~高見石

メルヘン街道(国道299号)で白駒池入口となる駐車場まで車で行けます。大半の方は白駒池(2115m)をさっと往復するだけですが、そこから稜線まで登ることができます。稜線上の高見石小屋(2265m)の裏手の岩(高見石)に登れば白駒池や八ヶ岳の他の山を見渡すことができます。

■八ヶ岳 北横岳

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅に降り立てば、そこはもう2237mです。すぐ前にある坪庭の散策と合わせて北横岳(2472m)に登ってみませんか。山頂からはすばらしい展望を楽しめます。

■乗鞍岳

畳平バスターミナルは標高2704m。乗鞍岳の主峰剣が峰(3026m)までは1時間半ほどの登りです。手軽に登ることができる3000m峰です。

ステップ4  さらに慣れてきたら

もう少し標高差があったり長いコースに挑戦してみましょう。

■八ヶ岳 蓼科山

蓼科山(2530m)はいつくかコースがありますが、7合目登山口からが最短で登ることができます。小学校や中学校の学校登山でもよく登られているコースですので、ご家族で登るのに向いていると思います。

■八ヶ岳 縞枯山・茶臼山

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅を起点に歩くコースです。縞枯山(2403m)から茶臼山(2384m)へは稜線歩きを楽しめます。北八ヶ岳の樹林帯、コケなどを満喫できます。
さらには山小屋で1泊し2日の行程にすると行動範囲も広がります。

【注意】

八ヶ岳は手軽に山中に入ることができますが、2000mを超える山が続く山域です。気象条件は周辺の山と比べより厳しくなります。ご家族の体調や悪天候時の行動にはくれぐれも注意してください。

■その他
戻る