八ヶ岳 登山ツアー(ガイドプラン)一覧
八ヶ岳をはじめ南アルプス北部、奥秩父、その周辺の入笠山、守屋山、霧ヶ峰などの山々の、あらかじめ計画された日程、コースでの登山ツアーのご案内です。当クラブではこの募集型のツアーをガイドプランを呼んでいます。
ガイドプランは主に初心者向けのコースを中心に企画をしています。
その他の山域やお客様のご要望に合わせたガイド登山を希望される場合は、「プライベート企画」をご参照ください。
八ヶ岳は3月いっぱいまでは雪山登山、4月~5月上旬は残雪期登山が楽しめます。冬の厳しい寒さが和らぐ残雪期は雪の上を歩いてみるチャンスでもあります。
この冬に雪山にチャレンジしてみようという方もいらっしゃると思いますが、一点アドバイスです。
八ヶ岳の一部の山は雪山の入門に向く山ですが、2,500~3,000m級の山です。標高の高い山では高山病など気をつけるべきこともあります。冬にチャレンジしてみたいと思う方は、雪のない時期に一度は標高の高い山に登って体調等大丈夫なことを確認していただけると安心して雪山にチャレンジできます。
また、雪山は雪のない時期より体力が必要です。冬の前に必要な体力をつけて準備していただけるといいかと思います。
雪山プランには「はじめての雪山」、「雪山講習」、およびそれ以外の何もついていない雪山プランがあります。違いを簡単にご説明いたします。
「はじめての雪山」シリーズは、雪山が全く初めての方、冬の八ヶ岳が全く初めての方を主に対象としています。事前の準備段階から装備などについて相談(ご質問をいただき回答しながら)しながら進めていくのが大きな特徴です。 当日は歩き方やアイゼンの使い方など説明しながら登ります。他の方も雪山が全く初めての方、初心者の方ですので安心して参加いただけます。
「雪山講習」シリーズは、12本(10本)爪アイゼンでの歩き方、ピッケルの使い方の基礎的な内容です。途中、立ち止まって講習することも多く、山頂を目指すという内容ではありません。 初級の雪山に何度か登られた方で次のステップを目指したい方向きです。
何もついていない雪山プランは従来から実施しているプランです。雪山が全く初めて、雪山初心者の方を主に対象としてます。
「はじめての雪山」プランは雪山が全く初めてという方が多いのに対し、何もついていない雪山プランの方は数回雪山へ登られている方もいらっしゃり、参加者のレベルに少し差があることがあります。そのため、当日の技術的な説明を一部省いたりということもあります。
「はじめての雪山」プランに参加したくても日程が合わず、何もついていない雪山プランに参加いただいても何ら問題ありません(全く初めてという方にはしっかり説明します)。
多少の違いはありますが、ほとんどのプランは雪山が全く初めての方、初心者の方でも大丈夫ですので、安心してご参加いただければと思います。
スノーシューについての説明はこちら【スノーシューの楽しみ方】をご覧ください。
日程 | コース | レベル | ガイド料 | 状況 |
---|---|---|---|---|
3/3(金) | 八ヶ岳 天祥寺原スノーシュー 日帰り 年間を通してあまり人が行かないコースでスノーシューを楽しんでみませんか。 |
体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
13,000円 | 受付終了 |
3/4(土)~5(日) | 八ヶ岳 双子池 山小屋泊 夏は手軽に行ける双子池ですが、冬は林道閉鎖により奥深い秘境となります。一番雪が多い時期の双子池、双子池ヒュッテ泊を楽しんでみませんか。 都合によりこのプランを中止します。3/4、3/5は別プランを計画します。 |
体力:★★☆ 技術:★★☆ |
31,000円 | 受付中止 |
3/4(土) | 「雪山講習」八ヶ岳 縞枯山 日帰り アイゼン歩行、ピッケルの使い方の基本を学ぶ内容です。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付終了 |
3/5(日) | 八ヶ岳 縞枯山・茶臼山 日帰り 縞枯山から少し下って茶臼山に登るという少しアップダウンのあるコースです。 |
体力:★★☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付終了 |
3/8(水) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り プラン追加しました(2/23)。 八ヶ岳の雪山入門的な山です。この山から雪山を始めてみませんか。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付中 |
3/11(土)~12(日) | 八ヶ岳 縞枯山・茶臼山~白駒池 青苔荘泊 静かな冬の白駒池を楽しんでみませんか。 申し込みがなかったためこのプランは中止とさせていただきます。3/11、3/12は別プランを計画します。 |
体力:★★☆ 技術:★★☆ |
31,000円 | 受付終了 |
3/11(土) | 「雪山講習」八ヶ岳 縞枯山 日帰り アイゼン歩行、ピッケルの使い方の基本を学ぶ内容です。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付終了 |
3/12(日) | 「雪山講習」八ヶ岳 縞枯山 日帰り アイゼン歩行、ピッケルの使い方の基本を学ぶ内容です。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付終了 |
3/18(土) | 八ヶ岳 三ッ岳・北横岳 日帰り 北八ヶ岳では珍しい岩場の山三ッ岳に登ります。 |
体力:★★★ 技術:★★★ |
15,000円 | 受付終了 |
3/19(日)~20(月) | 八ヶ岳 縞枯山・茶臼山~白駒池 白駒荘泊 静かな冬の白駒池を楽しんでみませんか。 |
体力:★★☆ 技術:★★☆ |
32,000円 | 受付終了 |
3/21(火・祝) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り 雪山シーズン終盤です。雪山チャレンジへの第一歩、踏み出してみませんか。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付終了 |
3/25(土) | 八ヶ岳 縞枯山・茶臼山 日帰り 縞枯山から少し下って茶臼山に登るという少しアップダウンのあるコースです。 |
体力:★★☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付終了 |
3/26(日) | 八ヶ岳 編笠山 日帰り 八ヶ岳南端に位置する編笠山。最南端ならではの展望や雪の樹林帯、森林限界を超えるごろごろした岩場をお楽しみください。 雪が少なめのため、このコースを十分に楽しんでいただくことができません。このプランは中止とさせていただきます。代わりに別プランを計画します。 |
体力:★★★ 技術:★★★ |
15,000円 | 受付終了 |
3/26(日) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り 暖かめくなってきました。寒さがそれほど厳しくないため、冬シーズン参加できなかった方におすすめです。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付終了 |
3/29(水) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り 雪山シーズン終盤です。少し気温も上がってきてチャレンジしやすい時期です。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付中 |
4/1(土) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り 暖かめくなってきました。寒さがそれほど厳しくないため、冬シーズン参加できなかった方におすすめです。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付中 |
4/2(日) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り 暖かめくなってきました。寒さがそれほど厳しくないため、冬シーズン参加できなかった方におすすめです。 |
体力:★☆☆ 技術:★★☆ |
14,000円 | 受付中 |
体力 レベル |
説明 |
---|---|
★☆☆ | 1日の歩行時間が2~3時間程度。雪山が全く初めての方、体力に自信のない方向き。お子様でも装備をお持ちでしたら大丈夫です。 |
★★☆ | 1日の歩行時間が3~5時間程度。 |
★★★ | 1日の歩行時間が5時間以上。積雪期としては長いコースです。雪の状態によっては大変なこともあります。 |
技術 レベル |
説明 |
---|---|
★☆☆ | 起伏の少ない比較的なだらかなコースでの雪山トレッキングやスノーシューハイク。雪の山が初めての方でも安全に楽しめるコースです。 |
★★☆ | 基礎的なアイゼン歩行、スノーシュー歩行で登ることができるコースでの雪山登山やスノーシューハイク。 |
★★★ | かなり急な斜面や危険な箇所が一部含まれるコース。 |
当クラブが八ヶ岳やその周辺の山において実施する登山やスノーシューに対して主に初心者の方向けに設定している目安です(一般的な登山レベルよりきびしくしています)。技術レベルはピッケルを使用して登る山は対象外で、6本爪アイゼン以上(またはスノーシュー)+ストックで登ることができる範囲の山におけるレベルです。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
閉じる